よくあるご質問
丸の内ヘルスカンパニーは、健康をテーマにしたエンターテイメントアプリです。 ◾︎ カラダのデータを管理 体重や血圧、消費カロリーなどをデータとして可視化できます。 ◾︎ 昇進するとボーナスがもらえる 健康的な活動をしてポイントを貯めると特別な健康体験やプレゼントを手に入れることができます。 東京・丸の内エリアでは、リアル店舗やイベント先にチェックインすることで、ポイントをゲットできます。 ◾︎ データの連携ができる Apple「ヘルスケア」アプリや、Fitbit®、OMRON®、withings®などの機器とのデータ連携が可能です。歩数や歩行距離、消費カロリーなど健康状態を自動で表示します。 ◾︎ 健康に関する情報が入手できる 定期的に健康に関する記事やニュースが配信されます。
丸の内ヘルスカンパニーは完全無料のアプリです。(通信料はお客様負担となります。また、アプリ上で配信されたイベント等への参加には参加費が必要になる場合があります。)
丸の内ヘルスカンパニーでは、健康活動によってゲットしたヘルスポイントに応じて昇進することができます。査定の画面では、現在の役職やヘルスポイント(丸の内ヘルスカンパニー内での評価)を確認できます。
チャレンジ画面には、アプリ内での昇進に必要な「ヘルスポイント」を特別にゲットできるイベントが随時アップされていきます。イベントごとに取得できるポイント数は異なります。
電波状況をご確認ください。解決しない場合はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
店舗やチャレンジ企画のイベント等で配布されるヘルスポイントを手に入れることができます。
連携元デバイス(Appleヘルスケア、オムロン、Fitbitなど)のデータ更新後に、丸の内ヘルスカンパニーアプリ内で手動でデータを更新したタイミングや、1日数回自動更新タイミングで更新されます。更新のタイミングは各々のヘルスデータ(歩数、歩数距離、体重など)と、連携先デバイスによって異なります。 ※Google Fitは歩数、歩行距離、消費カロリー、体重のみ連携可能です。 ※Google Fitの連携データおよび、fitbitの歩数については前日のデータが連携されます。
連携元デバイス(Appleヘルスケア、オムロン、Fitbitなど)のデータ更新タイミングと、丸の内ヘルスカンパニーアプリ内のデータ更新タイミングが異なるため、データの表示値にずれが発生する場合があります。 データの取得元が、どのデバイスに設定されているかは、以下の手順でご確認ください。 1,査定画面に表示されているヘルスデータ6項目のいずれかをタップ 2,グラフ画面下部の+ボタンをタップ 3,「デバイス連携」をタップし、「取得中」となっているデバイスが現在の取得元です。
以下の手順をお試しください。 1,査定画面に表示されているヘルスデータ6項目のいずれかをタップ 2,グラフ画面下部の+ボタンをタップ 3,「デバイス連携」画面で取得先を選択して「取得中」になっているとデータが連携できます。 4,取得元のデバイスのアプリを更新後にヘルスカンパニーアプリを開くと、1日数回データが連携されます。 ※取得中 :該当項目のデータ取得を行っている状態 連携済み:データ取得の準備ができている状態 未連携 :データ取得の準備ができていない状態 以上の方法で解決されない場合はお問い合わせ窓口にご連絡ください。
外部端末のデータのバックアップには対応しておりません。過去のデータは本アプリを通してご確認ください。
現在、印刷機能はございません。
ヘルスポイントは主に以下の方法で貯めることができます。 ・歩数や血圧、睡眠時間など日々の健康データを入力する ・健康記事を読む ・チャレンジ企画に参加する ・提携している店舗やイベントにチェックインする
運動・食事・睡眠や、体重・血圧の計測など、日々の健康的な活動によってヘルスポイントが溜まり、
ヘルスポイントが貯まっていくと、丸の内ヘルスカンパニーでの健康役職が上がっていきます。
実際の会社でのどのような役職であっても、丸の内ヘルスカンパニーでは新入社員から始まります。
丸の内で健康な活動を続けて、健康取締役を目指しましょう!
次の役職まであと何ポイント貯めればよいかは、査定画面をご確認ください。
ヘルスポイントは主に以下の方法で更新されます。 ・健康データの入力/更新時 ・健康記事を読み、ボタンを押した時 ・チェックインの通知からチェックインが完了した時 通信状況などによって、更新までに時間がかかる場合があります。 しばらく経っても更新されない場合はお問い合わせ窓口にご連絡ください
以下の手順に沿って、設定状況をご確認ください。 1,スマートフォンの通知、位置情報、BluetoothをすべてONにしておいてください。 2,近くに来るとスマートフォンのpush通知が届きます。 3,push通知をタップすると、チェックインを確認する画面が表示されます。 4,表示された画面内のチェックインボタンを押すとポイントがもらえます。 ※ヘルスポイントがもらえるのは、1ヶ所あたり1日1回です。 ※キャンセルをした場合やpush通知を削除した場合は再度近づくともう一度push通知が届きます。 ※届かない場合はアプリを終了して、もう一度開いて少しお待ちください。 通信状況などによって、ヘルスポイントが取得できない場合があります。 以上の方法で解決されない場合はお問い合わせ窓口にご連絡ください。
パスワードをお忘れの場合はログイン画面の「パスワードをお忘れの方」リンクからメールアドレスを入力して、変更してください。 メールアドレスをお忘れの場合は、初回登録時等に@health-company.jpからメールが届いているメールアドレスをご確認ください。 ご契約されている携帯キャリアのセキュリティ設定等により受信拒否設定がされている場合、運営からのメールが正しく届かないことがあります。以下のドメインからのメールを受信できることをご確認ください。 受信許可ドメイン:@health-company.jp
丸の内ヘルスカンパニーアプリが入っている端末で、メール内のリンクを開いてください。
タブレットでも利用可能ですが画面サイズにより、レイアウトが崩れることがあります。
利用できますが、英語表記等に変換された場合、レイアウトが崩れることがあります。
新しい機種で、丸の内ヘルスカンパニーをインストールし、ご利用中のアカウント(メールアドレスとパスワード)をご入力いただくことで、健康データやヘルスポイントは引き継がれます。
ログアウトしても、同一アカウントで再度ログインしていただければ、健康データやヘルスポイントは引き継がれます。
プッシュ通知の設定は、画面左上の設定ボタンの「通知」画面から行えます。
設定ページから退会してください。退会するとすべての健康データとヘルスポイントが削除されます。
事務局からの回答が迷惑メールフォルダに振り分けられたり、メール受信設定が原因で届かないことが考えられます。お手数ですが、下記ドメインの受信許可を行うか、別のメールアドレスから送信をお願いいたします。 ドメイン名:@health-company.jp また、お問い合わせには順次回答しておりますが、回答に数日いただく場合がございます。ご了承ください。
最新の情報は、公式ホームページやFacebookの公式ページでも発信しています。そちらも併せてご覧ください。 ・公式ホームページURL:https://health-company.jp/ ・Facebook URL:https://www.facebook.com/丸の内ヘルスカンパニー-363328420942484/